副業ブロガー初心者必見!時間がないサラリーマンのためのブログ継続の方法

現役メーカー人事のハルダディ(@haru_dadd)です!

副業でブログ始めたけど、本業が忙しくてなかなか書く時間がない!

そんな方は多いのではないでしょうか?

ブログを書くこと自体を目的としていなかったり、文章を書くのが苦手、という方は時間がないことを理由に挫折してしまうことが多いようです。

何を隠そう私もその一人でしたが、50記事書いたところでようやくブログの執筆スタイルが固まってきて、なんとか挫折せずにきています。

本記事では、朝5時半起きで1日12時間労働の私自身が実践している、時間がなくてもブログを継続する方法を紹介します。

時間がなくてもブログを継続する5つの方法

私がブログを継続するために実践しているのは次の方法です。

一部、方法というより条件だったり、意識的なことだったりしますが5つにまとめました。

ハルダディ流 5つのブログ継続方法

①ブログ執筆の目的を持つ

②ブログを書ける時間を探し出す

③いつでもどこでも書ける環境を整える

④SNSで発信する

⑤書けない期間があっても気にしない

では、それぞれ詳しく説明していきます。

①ブログ執筆の目的を持つ

当たり前ですが、何か努力を継続するには目的が必要ですよね。

ブログを書くこと自体が目的ではない人が、ブログを書き続けるには目的が必要ということです。

この記事を読んでくださっている方には「お金を稼ぐため」という目的を持っている副業ブロガーの方が多いと思います。

ただ、この目的のためにブログを書き続けるにはもう一段、目的の深掘りが必要です。

例えば「子供をたくさん旅行に連れて行ってあげるため」とか「収入を増やして彼女と結婚するため」といったことです。

ただお金を稼ぐだけだと、現状で満足している場合にはブログ継続のモチベーションには繋がりません。

ちなみに、私の場合は次の目的でブログを書いています。

私自身のこと

・自由に使える収入を増やしたい

・仕事や日常生活での学びを記録したい

・就活・転職・仕事の悩み解決方法をメインに発信して働くことを楽しめる人を増やしたい

②ブログを書ける時間を探し出す

時間がない人のための記事なのに「時間を探し出す」って、矛盾してる!と思った方、ちょっと待ってください。

本当に時間はありませんか?

毎日過ごす24時間を振り返って、ブログを書ける時間を探し出してください。

当たり前のことを言いますが、ブログを書くためには絶対にブログを書くための時間が必要です。

どうしてもブログを書くための時間を見つけられなければ、今は別のことに使っている時間をブログ執筆のための時間に変えましょう。

私自身のこと

私は通勤時間をブログ執筆の時間に充てています。

朝8時始業で20時~21時頃に仕事が終わることが多く、帰ってからは子供の相手をします(子供は22時頃まで寝ない)。

そのため自宅でまとまった時間がとれず、考えた結果通勤時間をブログ執筆にあてることにしました。

通勤時間は絶対に必要な時間かつ何もしていない時間だったのでこの時間を使わない手はない!と思ったわけです。

<通勤時間:約60分>

・自宅→最寄り駅(徒歩) 20分

・電車 20分

・会社の最寄り駅→会社(徒歩) 20分

また、土日は子供が起きるまでの朝の時間を1~2時間ほど使っています。

まとめると「平日:文章執筆@スマホ」「休日:文章執筆+文章装飾・画像貼付など@PC」という感じです。

③いつでもどこでも書ける環境を整える

②と関係しますが、自宅でまとまった時間がとれないのであれば、どうしても外で執筆できる環境を整えなければなりません。

そうなると、モバイルPCかスマホ・タブレットを使うしかありませんね。

必要な物は、スマホ or タブレット or モバイルPCと(必要に応じて)Wi-Fi端末だけです。

ほとんどの方がスマホは持っていますよね。持っていなければこれを機にガラケーから乗り換えましょう。

私はWordPressで記事を書いているのですが、特に記事執筆用アプリは入れておらず、WordPressのブラウザ版公式エディタを使用しています。

iPhoneでWordPress管理画面にログインしてそのまま執筆しています。

意外と書きやすく、特に「マークダウン記法」を使えば、ストレスなく最低限の文字装飾もできるのでオススメです。

マークダウン記法については以下株式会社bridgeさん運営のサイトで分かりやすく紹介されています。

WordPressをiPhone(スマホ)で更新するならブラウザ版が良い

④SNSで発信する

ブログ記事を書いたらTwitterやFacebookなどで積極的に発信していきましょう。

「検索流入を狙っているから」「まだ公開できるクオリティじゃないから」といって発信しないのはもったいないです!

確かに、文章を書き慣れていないと自分で読み返して「なんだこの記事・・・」と恥ずかしくなる気持ちはわかります。

でも!記事にした情報については、文章がどうであれ求めている人はいるはずです。

そして、SNSで自分の記事に対する反応があるととても嬉しいです。

特にWordPressでブログを始めたばかりでは読者はほぼゼロ。

検索流入もほとんどないため、SNSでの反応がブログ継続の原動力になりますよ。(はてなブログは読者がつきやすいという意味で初心者にオススメです)

またTwitterは、記事執筆スピードアップにも使えます。

こんな感じで「これ役に立つ!」とか「発信したい!」って情報があったらTwitterをメモがわりにしてツイートしておきます。

有名人でも何でもないので、難しいこと考えずに感情が動いた時にすかさずメモっとくイメージです。

そうすればネタに困った時に蓄積されたツイートを膨らませて記事にすることもできますし、有益なツイートが増えてくればフォロワーも増え、ブログ読者も増えていくので一石二鳥ですね。

⑤書けない期間があっても気にしない

ブログを書いていると、必ずやる気がでなかったり、本当に時間を確保できなかったりして書けない時期がやってきます。

初心者はそこでブログを放置してしまい永久にログインせず…というパターンに陥りがち。

そうならないためには、書けないことは気にせず、今後のブログ執筆に役立つことを蓄積していきましょう。

ブログのような長い文章を書く気になれなければ、Twitterでブログの材料となるネタを発信する。

ネタ切れなら、テーマを絞ってひたすら本を読む。セミナーに参加する。コミュニティに加入して情報交換する。

本業に打ち込んでみる。

後でその経験を記事にしてしまえばいいんです!

ブログを書けない期間でも、必ずその時間を将来の自分への投資だと思って過ごすことをオススメします。

ちなみに私は5ヶ月間のやる気が出なくて書けない期間を経て、何とか戻ってこれました…笑

おわりに

以上、ブログを書き続けるために私が実践していることを紹介しました!

多くの有名ブロガーさんたちが、ブログ収益化に成功するには「とにかく続けること」をあげています。

私もまだまだ記事数は少ないしクオリティも低いとは思いますが、同じ初心者を応援し、また自分を奮起させるために本記事を書きました。

皆さん共に頑張りましょう!